Super Wednesday
毎週水曜日を「スーパーウェンズデー」と題し、1年次は総合的な学習の時間、2・3年次は3つのコースから選択し、体験的な学習又は進路に応じた学習を行います。
入学当初は、“人間関係が苦手”、“自分を出せない”…といった生徒が多い中、イベントを通して徐々に生徒が変わっていくんです。
それはミラクル!仰星マジック☆
週の真ん中にあるから、普段の授業とのメリハリがつくし、クラスや学年を超えて友達ができるというメリットがあります。人として大事なことをたくさん学べます。
1年次「総合的な学習の時間」
学校行事 … 入学式、卒業式、遠足、全校登山、体育祭、文化祭、予餞会
学年行事 … 宿泊研修、クラスマッチ、サマーキャンプ、スポーツ大会
校外学習 … 環境学習、映画鑑賞会、博物館見学、音楽鑑賞会、地域交流活動
2・3年次「自己探求Ⅰ・Ⅱ」
(1) 探求コース
- スポーツ … サッカー、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントン、インディアカ等
- 野外実習 … 野外炊飯、登山、学校周辺及び地域の環境整備
- 施設見学 … 環境学習、美術館・博物館見学等
- 芸術関係 … 映画鑑賞、音楽鑑賞、舞台鑑賞
(2) 検定コース
国語・数学・英語・情報等の基礎学力向上と検定取得を目指す。
(3) 進学コース
受験に向けての国語・数学・英語等の学力向上と受験対策授業及び演習を行う。