令和5年度 生徒募集要項(全日制普通科)
募集区分 | 推薦入試 | 一般入試及び編入試験 |
---|---|---|
募集定員 | 一般入試と合わせて120名 | 推薦入試と合わせて120名 |
出願資格 | 次の条件を満たし、中学校長の推薦を受けた者。 1.令和5年3月に中学校卒業見込みの者。 2.合格した場合、必ず本校に入学する者。 |
1. 令和5年3月に中学校卒業見込みの者。 |
願書受付期間 | 令和5年1月11日(水)~1月18日(水) 受付時間:9時~17時(土日祝日を除く) |
令和5年1月11日(水)~1月26日(木) 受付時間:9時~17時(土日祝日を除く) |
出願書類 |
①令和5年3月卒業見込みの者及び中学校既卒者
②編入学(高等学校中途退学者) 1. 入学願書(本校所定様式)※写真2枚貼付(縦4cm×横3cm) ※ただし、1年次編入の場合、出身中学校を通じて、書類を提出して下さい。 |
|
受験料 | 10,000円 ※受験料は本校指定振込用紙にて納入の上、願書に受験料振込受付証明書を貼付して下さい。振込の際は、金融機関の窓口にて手続きを行ってください(ATMは利用できません)。 |
|
試験日 | 令和5年1月20日(金) | 令和5年2月1日(水) |
試験会場 | 仰星学園高等学校 新館 (郵送先…〒806-0013 北九州市八幡西区清納2丁目11-22) ※ 入学試験当日は、受験票・筆記用具・上履き・昼食(一般入試・編入試験受験者のみ)を持参して下さい。 |
|
試験科目 | 1. 作文(30分) 2.個人面接 集合は9時。8時30分入室開始。 |
国語(作文含む)、社会、数学、理科、英語(各45分) 集合は9時。8時入室開始。 |
合格発表 | 令和5年1月24日(火)
中学校長宛に郵送通知致します。電話等による合否の問い合わせは受け付けません。 |
令和5年2月7日(火)
中学校長宛に郵送通知致します。電話等による合否の問い合わせは受け付けません。 |
第1回 |
下記期間内に銀行振込にて納入。 令和5年1月24日(火)~1月31日(火)の間に、入学金(50,000円)及び施設設備費(100,000円)。 |
下記期間内に銀行振込にて納入。 令和5年2月7日(火)~2月15日(水)の間に、入学金内金25,000円。 |
第2回 |
下記期間内に銀行振込にて納入。 令和5年3月15日(水)~3月16日(木)の間に、4月分校納金、年間諸経費。 |
下記期間内に銀行振込にて納入。 令和5年3月15日(水)~3月16日(木)の間に、入学金残金(25,000円)と施設設備費(100,000円)、及び4月分校納金、年間諸経費。 |
振込口座 | 西日本シティ銀行 黒崎支店 (普)2168974 口座名義:学校法人仰星学園(ガッコウホウジンギョウセイガクエン) |
※ 納入された学納金は、お返しできません。
※ 願書等の出願書類は中学校の先生を通じて、もしくは本校へ直接請求して下さい。
※ 出願書類を郵送する場合は、受験生1名につき受験票返信用封筒(長形3号)に404円切手貼付の上、郵便番号・住所・中学校名を明記し、同封して下さい。
※ 提出していただいた個人情報は、入学試験業務以外には使用致しません。
※ 転入学(高等学校在籍中の者)については、随時受け付けていますので、別途お問い合わせ下さい。
※ 福岡県教育文化奨学財団、北九州市奨学資金、日本学生支援機構、あしなが育英会、交通遺児育英会等の各奨学金が受けられます。(詳細はお問い合わせ下さい)
※ 奨学制度…下記条件に該当し、本校に必ず入学する意思がある者に、経済的な支援を行う制度です。
項目 | 条件 | 特典 | 対象 |
特別技能特待生 | 本校部活動等に所属し、その発展に寄与できる者 |
特待生A:全額 |
推薦・一般入試 |
学業特待生 | 一般入学試験において成績優秀な者で、本校へ必ず入学する者 | 一般入試 |
・入学金、施設設備費(入学時のみ納入)が対象となります。
※校納金
入学時 | 月額 | ||||
入学金 | 施設設備費 | PTA入会金 | 授業料 | 教育充実費等 | PTA会費 |
50,000円 | 100,000円 | 500円 | 33,000円 | 15,000円 | 700円 |
①別途、卒業関係費、修学旅行積立金を納入して頂きます。修学旅行積立金は株式会社阪急交通社より 保護者宛に直接連絡いたします。
②入学時に、制服、体操服、靴等の代金が必要です。
③毎年度当初に、教科書代、宿泊研修費、教材費等を納入して頂きます。
④兄弟姉妹校納金優遇制度…本校1・2年次に兄姉が在籍している場合、もしくは兄弟姉妹が本校に同時入学する場合、1名分の入学金、PTA入会金、PTA会費が免除されます。
※私立高等学校に在籍する生徒に対し、各家庭の状況により、国の就学支援金(月額9,900~33,000円)が支給され、上記授業料から減額されます。
※各家庭の経済状況により、授業料軽減制度が適応され、月額9,900円が上記校納金から減額される場合があります。
※就学支援金の詳細については福岡県私学協会のホームページをご覧ください。